|
|
英文法・語法正誤問題―スーパー講義 (河合塾SERIES) 価格: 880円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 正誤の参考書は少ないです。
でも、この本があるなら他に参考書は出版する必要がないと思います。
もうこれ以上参考書出さなくていいよ?。って感じにさせてくれる本。
正誤問題は難しいと思われているが、
空所補充などにくらべて問題のパターンは圧倒的に少ないと思います。
そのパターンが分かりやすく包括的に解説されてます。
なので、この一冊を仕上げれば、どんな問題も全て類題に過ぎない。
上智でも、慶応でも、早稲田でも、東大でも、全て類題に過ぎない。
なので、この一冊のヘビロテで正誤は十分です。
|
|
入試漢字マスター1800+ (河合塾SERIES) 価格: 800円 レビュー評価:3.5 レビュー数:4 この参考書はホントにいいと思う。
まずコンパクトで軽い。
それでいて中身はかなりぎっしりつまってます。
まず漢字と例文がある。普通の漢字参考書ならここまで。
だが、この参考書は違った。
漢字の横に意味まで載っている。しかも簡潔に。
さらには漢字の下に類義語や間違えやすい似た漢字まで親切に載っているではないか。
この参考書は漢字の練習だけでなく現代文重要語句までも知れてしまう。
つまり一石二鳥ってわけ
かって損は無いと思う。 |
|
歌でおぼえる古典文法・文学史 (河合塾SERIES) 価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 はじめ、堀内賢雄さんと河原木志穂さんのテンションの高さにびっくりしましたが、歌自体は覚えやすいです。多少早口言葉みたいになる部分もありますが、何回も聞けば慣れてきます。 識別の歌もあって、試験の時は助かると思いますよ。 ただ、助動詞の活用の歌はありません。個人的に入っていて欲しかったですが、助動詞の活用は数が多過ぎるので仕方がないですね^^; とにかく回数を聞けば自然と覚えられると思います。 古典文法が苦手な方は手に取ってみてはいかがでしょうか。
|
理系数学の良問プラチカ―数学I・A・II・B (河合塾SERIES―入試精選問題集) 価格: 1,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 本書は、国公立・私立大学の理系学部を目指す受験生を対象とし、"古典的"な入試良問を素材として、頻出で重要な解法パターンを習得するのに適した問題集です。
収録されている問題は、96?04年に出題された入試問題を中心に、過去の入試から頻出典型問題が選ばれています。
本書の収録問題のレベルは教科書標準?入試標準レベルと分野によってバラつきが見られます。
これは本書の4?5ページに収録されている「最近の入試傾向と対策」で述べられている内容が収録問題の選題やレベルに反映されているようです。
この「入試の傾向と対策」は「最近の」というよりは、 |
ハイレベル理系数学 (河合塾SERIES) 価格: 1,320円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 この本にのっている問題は確かに良問で、一つ一つこなせば確実に実力、応用力がつきます!
が、この本に関する他の方々のレビューを閲覧していて極めて疑問に思った事があります。
すなわち、他の方々はこの本のレベルをあまりに誇張しすぎです!模試の偏差値が70とか、どうだっていい事です!
必要なのはやる気です。この本の筆者の紹介にもある様に、のっている問題は「難関大受験生必須の重要典型問題」です。決して「マニアック」であるとか、「ここまでやる必要があるか」とかそんな発言がふさわしい本では絶対にありません!実際私もこの本に取り組みましたが、確かに難関大受験生は「定石」と |
|
|
|