|
チュートリアルの最新売れ筋情報
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
日常 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 びっくりするほどつまらなかった。カメラワークも単調でひどすぎる。
「単なる日常」を扱うにしてももっと面白くできるはず。
脚本なんか用意しないで街歩きながら適当にトークでもしてもらったほうがよほど日常で面白かっただろうに。
|
見習いドクター、患者に学ぶ―ロンドン医学校の日々 (集英社新書 431I) 価格: 735円 レビュー評価:3.5 レビュー数:4 序盤はユーモアを交えて読みやすかったです。アメリカの医学部に関する本は多々ありますが英国となると一握りしかありません。
ただ私生活のことについてもっと書いてほしかったですね。学生寮がどうだったのか、アクティビティはどんな事をしたのかなどイギリスの大学生活がどんなものなのかもっと知りたかった。途中、専門的な話になったところでやや退屈してしまい、とばして読みました。
個人的には最後の締めくくりも気に入らなかった。なぜ日本に帰って医者になりたいと思ったのかイギリスで専門医になるにはどういうところが大変なのか。どうも駆け足で本のフィニッシュに向かっ |
|
アナログICの機能回路設計入門―回路シミュレータSPICEを使ったIC設計法 (C&E TUTORIAL) 価格: 2,730円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 内容はバイポーラICに絞ってあるが、とっても参考になる一冊。
紹介されている回路は、実に豊富。
設計者が最低限知っておくべき、IC内で使われるトランジスタや抵抗,コンデンサといった基本素子の構造。
ミラー回路や電圧源/電流源回路といった基本回路。
アンプを設計する際に必須となる差動増幅回路やトランスコンダクタンス回路。
ノイズ低減に必須のフィルタ回路。
信号の切り替えを行うスイッチ回路。
アナログ信号処理に必須の各種演算回路。
知っていると便利なバイポーラで組むロジック回路。
…etc |
PC 版 THE TYPING OF THE DEAD II 価格: 6,090円 レビュー評価:3.0 レビュー数:8 ちょっと笑っちゃうワードを持って迫ってくるゾンビをタイピングで倒す!シリーズ20万本を誇る「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」シリーズがパワーアップして再登場します。その名も「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2」。タイピングでゾンビを倒す時の爽快感、流れるようなストーリー展開、一瞬一瞬、目を離せない緊迫感、どれをとってもシリーズ最高峰といってもいいほどにパワーアップをしています。 ゲーム性と実用性(?)を高いバランスで融合したタッチタイピング練習ソフト『ゾンビ打』がバージョンアップした。キャラクターの視覚表現の粗さを払拭した美麗なグラフィックスと、Windows Vistaに正式対応した点が大 |
PC 版 THE TYPING OF THE DEAD II Wパック 価格: 7,140円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 ちょっと笑っちゃうワードを持って迫ってくるゾンビをタイピングで倒す!シリーズ20万本を誇る「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」シリーズがパワーアップして再登場します。その名も「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2」。タイピングでゾンビを倒す時の爽快感、流れるようなストーリー展開、一瞬一瞬、目を離せない緊迫感、どれをとってもシリーズ最高峰といってもいいほどにパワーアップをしています。Wパックは、前回「ゾンビ打 タイピングラリアット」同梱版です。 前作にハマったので買い。
良い点
敵の数&文字の長さが増えてなかなか打ち応えがある。
ミニゲームが新鮮
|
機動戦士ガンダム バトルタイピングゲーム 初回限定版 価格: 7,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ガンダムのセリフやタイトルをタイピングしていくこのゲームなかなか面白いです。
基本的にCPUとのバトルでタイピングを競い、勝ったら次のステージに進むことができます。
途中にいろいろイベントが起こり、ゲーム性を強めています。
ステージの間にはアニメーションでガンダムのあらすじが出たりします。
これが、結構長くていい感じです。
飛ばそうと思えば飛ばせるし。
このゲーム、あらを探せばいくらでもあります。
ワイドモニターに対応していない。(私のPCでは太めのアムロやシャアだったりします)
タ |
特打PLUS 価格: 3,970円 レビュー評価: レビュー数: |
|
|
本番で~す!第一幕 [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 ハリセンボンのお二人が部分的ではなく全編に出た初のDVDかな?
やっぱり二人とも可愛い。特にはるなさん大好き。
宮川大輔はトークのイメージが強いですけど、コントでも中心になって笑い取ってます。
個人的には4人だけでのトークもいれてほしかったので☆4。
あとマンパワー本公演も早くDVDに… |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|